記事一覧

タグ "備忘録"が含まれる記事は15件あります

web

jQueryいらず!スクロールについてくるCSS『position:sticky;』の使い方と、ついてこない時の対処法

ブラウザがどんどん新しくなっていく昨今。以前はjQueryを使っていたような事も、CSSだけで対応可能になってきましたね!

最近わたしが使うようになったCSSで、position:sticky;という便利なものがあるので、まだ知らない人にご紹介したいと思います。

(さらに…)

OTHER

【LINE】着せかえの作り方・作る前に知りたかったことまとめ【CREATORS MARKET】

LINE-THEME

以前、休日になぜか突然カッとなってLINEの着せかえテーマを作り、申請まで終わらせた怒涛の1日がありました。
その時に欲しかった情報を欲しかった順番に並べた記事を書こうと思います。少しでもこれから作る方の助けになれたら幸いです。

読み飛ばして作り始めてしまうと、私のようにしなくてもいい苦労をする羽目になったりするので、一応最後まで目を通すことをオススメします…w

(さらに…)

web

誰にでも起こりうる…サイトをリアルタイムでミラーリングされて検索上位を奪われたお話[不正コピー、ダメ。ゼッタイ]

stop_copying_me

こんにちは!みぞれ(@xxmiz0rexx)です。
たまに見かける「記事の内容を丸ごとコピーされた!」という嘆き。

「大変だなぁ…」なんて眺めていた私ですが、今回なんと記事の文章どころか、サイトが丸ごと不正コピーされる(URL以外で判別がつかない)というとんでもない被害に遭いましたので、私が行った対処法をまとめておきます。

(さらに…)

wordpress

備忘録:WordPressでRSSフィードをカスタマイズする方法

wordpress-customize-rss

画像:http://girlydrop.com/girls/1315

こんにちは!みぞれ(@xxmiz0rexx)です。

WordPressが吐き出すデフォルトのRSSではSmart Newsなどのサービスできちんと表示できない場合があるようで、
自分で少しカスタマイズする必要があったので具体的に何をしたのかメモを残しておきます。
Smart Newsに限らず、WordPressのRSSをカスタマイズしたい人には参考になると思います。

(さらに…)

web

備忘録:Gmailで受け取った内容をGoogleスプレッドシートに自動で読み込んで管理する方法

gmailxspreedsheet

こんにちは!みぞれ(@xxmiz0rexx)です。
先日写真素材サイトを作ったとき、メールフォームから送られた『素材のリクエスト内容』が自動でGoogleスプレッドシートに入ったらラクだよな〜と思い、いろいろ調べて設定してみましたので備忘録がてら記事にまとめたいと思います。

(さらに…)

web

恋する速度を爆速化。Sublime TextでZen-Codingを使用する際の設定メモ

先日「恋に落ちるエディタ」Sublime Textの勉強会に参加してきた霙(@xxmiz0rexx)です。

エディタの便利さ、優雅さ、魅力などを語るのは別の機会にするとして、
今回はそのSublime Textで、爆速コーディング用プラグイン「Zen-Coding」先生を使えるようにする設定方法を学んできましたので、備忘録もかねて記事にしたいとおもいます。これから使ってみようと思っている方は是非!

(さらに…)