CSS3備忘録:疑似クラスを使ってtableの最後の縦列をborderで囲む方法
何かの表を作るとき、最後の列に合計の数値を表示することがあると思いますが、
その最後の列を強調するために太めのborderで囲んで欲しいという要望を受けた霙(@xxmiz0rexx)です。
表の向きを横にすればtrで簡単に指定できるのでしょうが、そうもいかない場合があるのですw
地道なだけの、ただのCSSの設定ですが、次からコピペしたいので記事にしちゃいます。
タグ "備忘録"が含まれる記事は15件あります
何かの表を作るとき、最後の列に合計の数値を表示することがあると思いますが、
その最後の列を強調するために太めのborderで囲んで欲しいという要望を受けた霙(@xxmiz0rexx)です。
表の向きを横にすればtrで簡単に指定できるのでしょうが、そうもいかない場合があるのですw
地道なだけの、ただのCSSの設定ですが、次からコピペしたいので記事にしちゃいます。
前回のIllustrator備忘録を喜んでくれた方がいらっしゃったので第二弾を書いてみます。
今回は放射状ストライプ(別名サンバースト)の簡単な作り方と、作った放射状ストライプをPhotoshopのカスタムシェイプに登録する方法です。
またもやイラレ使いさんには当たり前の技かと思われます。
最近 仕事でIllustratorを使う機会が増え絶賛勉強中なのですが、
こんな便利な機能があったとは知らなかったのでメモ。
世のデザイナーさんからしたら常識なのかもしれませんが、こういう場合は『エンベロープ』という機能を使うのですね。